2022.09.30

【GOOD LIFE フェア】イベントレポート

2022年9月23日(金・祝)~25日(日)に東京ビッグサイトにて開催された「GOOD LIFE フェア2022」にコンパクトキッチンHIROMAを出展しました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございます。期間中、天然木のオイル塗装ワークショップも行いましたので、今回はその様子もあわせてお届けします。

「GOOD LIFE フェア」とは?

GOOD LIFE フェア(主催:朝日新聞社)は、様々なモノ・コト・トキを通じて、SDGsを知り、体験し、楽しむ、参加型のフェスティバルです。今回はライフスタイルにまつわる様々なジャンルの企業・団体が200ほど集結。HIROMAは、住まいをより便利に、より居心地良いものにするものが集まった“住まいエリア”に出展しました。

イベントの様子

今回は、立って調理ができるスタンダードタイプ(写真手間)と、座って調理ができるロータイプ(写真奥)の2機種を展示。
サイズや搭載機能が異なる2機種をご覧いただき、「(スタンダードタイプを見て)やっぱり料理しやすいように、シンクは大きいもので、IHは2口ほしい!」「(ロータイプを見て)普段あまり料理しないから、キッチンはこのくらいコンパクトなもので十分かも!」「別荘やガレージ、ゲストハウスとかに置きたい!」などなど、たくさんのご意見をいただきました。

ワークショップの様子

また、天然木のぬくもりと美しさを長く伝える技術「オイル塗装」を知っていただくためのワークショップも開催。HIROMAと同じ“ホワイトオーク”という天然木で作られたペン立てを、オイル塗装で仕上げる体験をしていただきました。小さなお子さんから大人の方まで、幅広い年代の方にご参加いただき、天然木の魅力を味わっていただくことができて良かったです。
※HIROMAはポリウレタン塗装です。
ワークショップは、展示したダイニングテーブルで実施。4人掛けテーブルは、隣り合ったキッチンから離すと6人掛けテーブルとしてもお使いいただけます。匠の技がつまった飛騨産業製のダイニングチェアも「座り心地が良い!」と、好評でした。
終わった後は、汚れてしまった手をすぐ隣にあるシンクで洗うことができるのも、HIROMAキッチンの特徴。小さなお子さんは、キッチンの高さが低いロータイプが使いやすそうで、“大人にとっては座って、子供にとっては立ってラクラク調理”とロータイプの新たな価値を発見できました。

おわりに

改めまして、「GOOD LIFE フェア2022」HIROMAブースにご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。 現在、コンパクトキッチンHIROMAの実物をご覧いただけるショールームは、全国に10カ所ほどございます。事前予約制となりますので、HIROMAブランドサイト(下記リンク)よりお気軽にお申込みください。皆さまのご来場ご予約を心よりお待ちしております。
※展示セットはショールームによって異なりますのでご注意ください。
HIROMAのショールームを見る

最後までご覧いただきありがとうございます。
HIROMAブランドサイトや、公式Instagram・Facebookでも最新情報を発信しております。 是非チェックしてみてください。
ブランドサイトはこちら 公式Instagramはこちら 公式Facebookはこちら

HIROMAブランド動画